Registration info |
一般参加枠 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
メインスピーカー枠(10分) Free
FCFS
LT枠(5分) ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
イベントレポート枠 Free
FCFS
運営枠(※運営メンバー用です) ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: キャンセルされる場合、参加費の払い戻しはできかねますのでご了承ください。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
内容
テーマ:楽しい場を作るためのファシリテーションとは?
対話を大事とするアジャイル開発。
開発中/ふりかえり/朝会、などなど、様々な場面でファシリテーションが必要となります。
特に、「よいチーム」を志す者としては、こうしたやり取りも「楽しい場」にしたいものです。
しかし、いざ自分がファシリテーターを務めてみると、自身が目指す「楽しい場」をうまく作れなかったご経験も多々あるかと思います。
そこで今回は、「楽しい場」を作るためのファシリテーションとは、どのような工夫が必要か?どんなことに気を付けなければならないのか?といったお題を掲げ、みんなで話し合ってみましょう!
メインスピーカー紹介
viva_tweet_xさん
NRI bitLabsで活動中のチームファシリテーター。
みんなに強化魔法をかける人。ふりかえり・チームビルディング・ファシリテーションを軸に、よいチームを作るために社内外で活動中です。
ふりかえりの個別相談・ワークショップ・研修や、アジャイルコーチを行っています。
ふりかえり読本 場作り編・学び編の著者。
悩み相談会について
今の現場の悩みを教えてください。どんなレベルでも結構です。悩みを分かち合い、改善のヒントを得られる場にしたいと思います。
テーブル毎に参加者間でディスカッションを行います。幹事メンバーも皆さんに良い気づきを与えられるようフォローします。
現場の悩みを持ち寄り参加者の経験を共有する場を提供します。現場でチャレンジしている皆さん。悩みを持ってお気軽にご参加ください!
悩み例
- 振る舞いテストってどのタイミングで書くべきか
- おすすめタスク管理ツールってなに?
- デイリースクラムが形骸化してきている
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:15〜19:30 | 開場・受付開始 |
19:30〜19:40 | 会場説明&スポンサー案内 |
19:40〜19:45 | アジャイルひよこクラブについて |
19:45〜19:50 | LT1:nolick1219さん「チームビルディングを促進させる、場づくりの大切さ(仮)」 |
19:50〜19:55 | LT2:gaoryuさん「場の最初に必要なファシリテーターのための時間」 |
19:55〜20:05 | 発表 (メインスピーカー):viva_tweet_xさん「楽しい場を作るためのファシリテーションとは?」 |
20:05〜20:10 | お悩み相談会進行説明 |
20:10〜20:50 | お悩み相談会実施 |
20:50〜20:55 | 全体共有 |
20:55〜21:10 | 振り返り |
21:10〜21:20 | 次回テーマ決め |
21:20〜21:30 | クロージング&集合写真撮影 |
21:30〜22:30 | 懇親会(希望者のみ※) |
※今回は希望者はその場に残っていただき、PIXTAさんの会場で懇親会を実施予定です。
会場
ピクスタ株式会社
東京都渋谷区渋谷2丁目12-19 (東建インターナショナルビル5階)
懇親会
時間:21:30〜22:30 場所:ピクスタ株式会社
★懇親会では、ディスカッションで話しきれなかったことを話す場としてご活用ください!
・解決しきれなかった疑問について、みんなからもっと意見がほしい!
・話せなかった人からも事例を聞きたい!
・よくいる人やアジャイル実践者からもっと話を聞きたい!
・もう自分よくいる人になるわ!
など、たっぷり話しましょう!(懇親会が本番です)
予算:申込時の¥1,000に懇親会費も含まれます。付箋等の備品購入費を差し引いた残りの金額を懇親会費に充当します。
アジャイルひよこクラブについて
本コミュニティーはアジャイルな開発を
- 実践しはじめた人
- 実践してみたけどうまくいかなかった人
- 実践してみた結果もっと改善したいと思っている人
- まだ実践していないけどこれからチャレンジする人
というアジャイルビギナーのためのコミュニティーです。
ひよこ(ビギナー)がにわとり(エキスパート・ベテラン)にアジャイルな開発手法のコツや失敗しがちなポイントなどのアドバイスをいただくことで、失敗してしまった人は、次こそうまくいくように、ちょっとうまくいっている人は、もっとうまくいくようになることを目指して活動しています。
対象
- 受託開発に関わっている方
- アジャイルな開発を実践している方(特に実践してみたがうまくいかなかった方)
- これからアジャイルな開発を実践しようとしている方
※アジャイルひよこクラブは、皆様の支えがあり、おかげさまで多くの方に応募いただいております。
イベントにはなるべく多くの方にご参加いただきたいので、
直前でのキャンセルは可能な限りご遠慮くださいますようお願いします。
お知らせ
登壇者・参加者のイベント以外での交流を目的としたFacebookグループもあります。お気軽にご参加ください。 https://www.facebook.com/groups/1462866470644181/
協賛
スポンサー(協賛):Forkwell(株式会社grooves) / ソニー株式会社
よくいる人紹介
アジャイルひよこクラブの運営に関わるメンバーです。
ここで「よくいる人」として紹介されているメンバーは、「運営枠」より優先的に申し込み可能です。
田地 将也
エンジニア
アジャイルひよこクラブ:代表
Facebook:https://www.facebook.com/masaya.taji
Twitter:@otajisan
認定スクラムマスター
認定スクラムデベロッパー
コード書くのが大好きです。
PHP / Python / Java / Perl / JavaScript etc.
エンジニアが幸せになれる世界を作りたい!
お酒が好きです。
原田 敦
株式会社mofmof
エンジニア
Facebook: https://www.facebook.com/harada.at.sea4
Twitter: @harada4atsushi
ものづくりが大好きなWEBエンジニア。
「作って人をしあわせにする」ことがミッション。
多くの人を幸せにするプロダクトを世に送り出すことが、クリエイターにとって至上の幸せだと思ってます。
そういう仕事があふれる世の中にしたい。
デスマを憎んで人を憎まず。
よりよいソフトウェアは、よりよいチームから生まれると思ってます。
石井 智康
エンジニア
フリーランス
Facebook: https://www.facebook.com/tomoyasu.ishii
Twitter: @zambiker
旅をこよなく愛する雑食系エンジニア。認定スクラムマスター、認定スクラムプロフェッショナル。
「楽しく作る」を極めたい。
エンジニアの世界とビジネスの世界(非ITの世界)を幸せにつなげていくことをテーマに活動をしています。
稲野 和秀
アジャイルコーチ、エンジニア
JEI LLC、フリーランス
Facebook: https://www.facebook.com/kazuhide.inano
Twitter: @kazuhideInano
以前はアジャイルな現場を好んで渡り歩く流しのWeb系エンジニアでしたが、そうでない現場をアジャイルにするのも楽しいよねってことで今では流しのアジャイルコーチやってます。CSP-SM/CSP-PO
森 一樹
エンジニア
野村総合研究所
Facebook: https://www.facebook.com/kazuki.mori.12
Twitter: @viva_tweet_x
NRI bitLabsで活動中のチームファシリテーター。
みんなに強化魔法をかける人。ふりかえり・チームビルディング・ファシリテーションを軸に、よいチームを作るために社内外で活動中です。
ふりかえりの個別相談・ワークショップ・研修や、アジャイルコーチを行っています。
ふりかえり読本 場作り編・学び編の著者。
宗田 知子
エンジニア
Facebook:https://www.facebook.com/tomoko.sohda
Twitter:@saber_chica
CSM / CSP
うさぎを愛するWEBエンジニア。
まだまだ楽しいです。
世界に楽しい開発現場を。
ヴァッサー ジャンバティスト
アジャイルコーチ・DevOpsコンサルタント @ yamaneco
Facebook: https://www.facebook.com/jeanbaptiste.vasseur.7
Qiita: https://qiita.com/jb-vasseur
HP: http://www.yamaneco.co.jp/
エンジニア出身でアジャイルコーチと
DevOpsコンサルタントとしてより効果的で楽しい現場を
作れるように開発チームや組織をサポートしています。
ちゃまぐ(山口 翼)
エンジニアリングマネージャー
株式会社アドウェイズ
Twitter:https://twitter.com/tyamaguc07
Facebook:https://www.facebook.com/tsubasa.yamaguchi.07
note:https://note.mu/tyamaguc07
楽しく働ける。そんな職場を作りたくてマネージャーやっています。
アジャイル考え方やペアワーク・モブワークを組織に広げていきたい!
ちくちゅう(竹中 邦嘉)
プログラマー、認定スクラムマスター
フリーランス
Twitter:https://twitter.com/chiku_chu
Facebook:https://www.facebook.com/kuniyoshi.takenaka
ウェブサービス、BtoB Saasの案件がメインのフリーランスです。
(PHP、Ptyhon、AWS、セキュリティなどなど)
プロダクト開発を成功させる解としてスクラムに辿り着き、現在修行中です。
小笹 佑京
エンジニア
Anti-Pattern Inc.
Facebook: https://www.facebook.com/yuki.ozasa
会社運営の文脈でアジャイルな組織であり続けることを模索中!
hakutaku (白澤 義康)
?iOSエンジニア オープンワーク株式会社
「本当のスクラム開発を知りたい!」というモチベーションから認定スクラムマスターを取得 プラクティスを修行中
pastelInc
Fringe81株式会社 / Unipos株式会社
フロントエンドエンジニア / チームリード
Twitter: @Ryokucha_Midori
チームの成果を最大化することにお熱。スポーツ漫画のようなチームは仕事でも作ることができるはず!
フロントエンドではElmやTypeScriptで開発中。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.